保険の相談窓口を利用する際に必要になる書類とは?
保険は種類が多く、保険ごとに必要書類が異なるなど分からないことだらけです。加入手続きやプランを考えるときは保険の相談窓口を利用するものであり、そのときはどんな書類が必要になるのでしょうか。当記事では保険相談に準備が必要な書類を解説します。保険への加入を検討している方は、ぜひじっくり読んでみてください。
保険の相談窓口を利用する際に必要になる書類
シチュエーションによって必要になる書類は異なります。そこで、ここではシチュエーション別に保険の相談窓口を利用する際に必要になる書類を明らかにします。
保険の見直し相談
保険の見直し相談を行うときに必要になるのが保険証書です。保険証書には、月々に支払額や保証の内容が記載されています。それらの情報をもとに、相談窓口のファイナンシャルプランナーが適切な保険の見直しを提案してくれます。
ちなみに見直ししたい保険ごとに必要な書類はあり、自動車保険の場合は保険証書と車検証、および免許証です。火災保険の場合は建築確認済証・登記簿謄本・性能評価書であり、生命保険は保険証書、ネット保険ならMyページの画面です。
保険の新規契約相談
保険を新規に契約するための相談であれば、身分証明証(運転免許証・保険証・マイナンバーカードなど)が必要不可欠です。保険料を引き落とす銀行口座の情報や、銀行に登録している印鑑、ほかにも医療保険など告知が必要な病気を持っている場合は健康診断書が必要です。印鑑も必要ですが、簡易的な印鑑であるスタンプ印(シャチハタ)はNGとされています。スタンプ印は法的拘束力やお互いの利害が発生する契約では押せないものだからです。実印や銀行印、または認印を用意してください。
【補足】資産状況が分かる書類
必須ではありませんが、相談する保険によっては収入証明書や銀行通帳など資産状況が把握できる書類があるとスムーズに手続きが進むケースも多いです。ただ保険の相談経験はそれほど多いものではなく、どんな書類がよいのか迷うケースも多いでしょう。書類の不備がないように、まずは保険の窓口に電話をかけ、どんな書類が必要か前もって聞いておくのがおすすめです。
保険の相談窓口を利用する前に決めておくべきこと
保険の相談先を店舗にするのか、訪問型にするのか、オンラインするのか決めておきましょう。そもそも相談の種類によって、必要になる書類は異なります。たとえば店舗型の場合は保険証書が必須であり、そちらで月額の掛け金および保険の内容を明らかにする必要があります。
自宅や喫茶店などで行われる訪問型の保険相談を利用する方もいるでしょう。訪問型の場合は、保険証書とともに保険の内容に沿って必要な書類を準備してください。自宅で相談を受ける場合は、自宅内に書類があるはずなので、それほど焦って書類を準備する必要はないでしょう。必要になる書類をある程度まとめておけば問題ありません。
オンライン相談の場合はパソコンや電話などの通信機器が必要です。スマートフォンであればカメラ機能があるのでそちらからビデオ通話で対応します。一方でパソコンであれば、カメラとマイクがあるか確認し、なければ外付けのWEBカメラ(マイク)を購入して対応しましょう。オンライン保険相談の場合は、時間が限られていることもあるので必要書類は前もって確認し、手の届く範囲においた状態で相談してください。パンフレットや申込み書類はダウンロードや郵送対応になるので、そちらも合わせて確認しておくのがおすすめです。
保険の相談窓口の利用手順
保険の相談窓口を利用する際の流れを解説します。
1.予約
いきなり店舗に行って相談を受けるのは、ファイナンシャルプランナーの都合もあるので難しいです。したがって予約を入れた上で相談してください。予約は電話またはメール(WEB)などで入れられます。相談予定日や相談する保険の種類などを伝えておくと、当日はスムーズに話が進みます。
2.相談
予約できたら予約日時に相談を受けます。必要な書類等を準備し、保険相談に臨んでください。保険相談で最初に実施されるのが、聞き取りです。あなた自身がどのような希望を持っているのかをファイナンシャルプランナーが聞き取ってくれます。聞き取りが終わると、ファイナンシャルプランナーがライフプランニングの設定を行い、あなたに対し適切と思われる保険を提案してくれます。
3.比較および検討
提案してくれる保険は一つではなく、複数におよぶのが一般的です。それらの提案された保険を比較し検討して取捨選択します。もし提案された中に適切な保険がないと判断できた場合は、再度の提案を依頼しましょう。
4.契約
提案してもらったプランの中に「よい」と思えるものがあったら契約手続きに入ります。契約に関しては当日ではなく、翌日以降でも問題ありません。家に一度持ち帰って検討するのもOKです。
まとめ
保険の相談窓口を利用する際に必要になる書類を紹介しました。保険の見直しの場合に必須になるのが保険証書です。また見直しする保険によって必要になる書類も異なるので、事前に確認するのがおすすめです。保険の相談窓口の利用手順も掲載したので、参考にしてもらえたら幸いです。保険は人生を左右するといっても過言ではありません。充実した保険相談にするためにも、書類の準備は完璧にしましょう。